不器用さんでもできる!マクラメフラミンゴの作り方

記事はプロモーションを含みます

  • マクラメフラミンゴ作ってみたい!

そんな方に向けて、ぶきっちょさんでも作れる『マクラメフラミンゴ』の作り方を紹介します。

この記事でわかること

・マクラメフラミンゴの道具・材料

・マクラメフラミンゴの作り方

・マクラメフラミンゴからの応用作品

いろんな作り方を試してみて、一番失敗しにくかった作り方です!

これから、マクラメをする人の参考になれば嬉しいです。

マクラメフラミンゴの材料・道具

今回、使った道具と材料は、こちらです▼

マクラメフラミンゴ道具と材料
フラミンゴ道具と材料
  • ひも(3種類:3mmロープなど)
  • マクラメボード(代用:バインダーとコルクマット)
  • マクラメピン
  • はさみ
  • メジャー
  • 丸かん、ボールチェーン(キーホルダーの場合)
  • 接着剤

マクラメロープと金具以外は、家にあるもので代用しました。

CRAFT LIFEのロープを使用しました▼初心者さんおすすめです!

マクラメの道具・材料はこちらでも紹介しています▼

マクラメロープ種類とおすすめ 初心者におすすめのマクラメ糸はコレ!糸・ひもの選び方を解説

マクラメフラミンゴの作り方

マクラメフラミンゴの作り方は、ざっくり3ステップです。

  • マクラメロープ・ひもを切る
  • 胴体部分を作る
  • 首、頭部分を作る金具をつける

マクラメロープ・ひもを切る

ひもを使用する長さに切ります。

マクラメフラミンゴ:使用ひも3種類
本体:80センチ8本 顔:40センチ1本 くちばし:150センチ

本体と顔部分は3mmのマクラメロープを使用しています。くちばし部分のひもは本体より細いひもの方が巻きやすいです。

今回は、刺し子糸を使用しました。

ひもの長さ(参考)

・ひもA(3mmロープ):80センチ×8本(本体)

・ひもB(3mmロープ):40センチ×1本(顔部分)

・ひもC(刺し子糸):150センチ×1本(くちばし部分)

※長さは余分にとっています!

ぽっさん
ぽっさん

ひもの長さは太さや作りたい大きさよって変わります!目安にしてください。

胴体部分を作る(ひもA使用)

フラミンゴの作り方 左)① 右)②

胴体は全てひもAを使います。サンプルは、わかりやすいように色を変えています。注意:材料で紹介したひもの色と異なります。

①縦のひもは半分に折り、輪をマクラメピンで固定し、縦のひもの下に巻くひも置きます。

②画像のように縦ひもに横ひもを巻結びします。

巻ひもがわからない人はこちらの記事も参考にしてください。

【マクラメ初心者におすすめ】お洒落なハーフサークルキーホルダーの作り方
フラミンゴの作り方 左)③  右)④

③縦ひもの右にも巻き結びをします。(両側に巻き結び)

④同様にひもAを使って縦ひもに3本巻き結びします。(合計4本を巻き結び)

フラミンゴの作り方 ⑤

⑤画像の1の1ひもを軸に、2、3、4、縦のひもを巻き結びします。

フラミンゴの作り方 左)⑥ 右)⑦

⑥ひもを下に追加します。

⑦追加したひもを巻き結びします。隙間ができないように注意します。

フラミンゴの作り方 ⑧⑨

⑧2〜4本目のひもも、1本目と同様に(巻き結び、ひもを追加)結びます。

⑨画像は、4本目まで巻き結びしたところです。

ここまでで、胴体は完成です。

首部分を作る(ひもA使用)

フラミンゴ首の作り方:左)① 右)②

①胴体を横(画像の向き)にし、端から3本目を軸に首を作ります。

②端から4本目のひもを3本目を軸に巻き結びします。

フラミンゴ首:左)③ 右)④

③3,4本目のひも2本を軸に5本目を巻き結びします。(軸ひもが増える)

④軸ひもを増やしながら最後の★まで巻き結びを繰り返します。

フラミンゴ首:左)横・裏から見た図 右)全て巻き終わった正面からの図
フラミンゴ首:左)⑤ 右)⑥

⑤⑥最後のひも(★)を軸ひもにくるくると巻いていきます。(巻き結びではなく巻くだけ!)

ひもが緩まないように必要であれば接着材で固定しながら作業します。

首の長さは、全体のバランスを見ながら調整してください。

キーホルダーにする場合はここで金具をつけます!

金具の取り付け方

キーホルダーにするときは、首、顔のあたりに丸かんを取り付けます。

金具の取り付け方は2通り(頑丈と簡単な方法)です。お好みで選んでください。

・軸ひもに丸かんを通した頑丈タイプ(黄色サンプル)・巻ひもに丸かんを通した簡単タイプ(ピンクサンプル)

【頑丈タイプ】画像:左上下、右上

①軸ひものうち1本に丸かんを通す。

②丸かんの方向を調整しながら、首、顔のひもを巻く。(緩まないように注意)

【簡単タイプ】画像:右下

①巻ひもに丸かんを通す。

②丸かんの方向を調整しながら、巻く。

顔・くちばしを作る(ひもB・C使用)

サンプルは、わかりやすいように色を変えています。(注意:材料で紹介したひもの色と異なります)

フラミンゴ顔・くちばし:左)① 右上)② 右下)③

①顔を作ります。(ひもB)首からつなげて顔部分を首と同様に、緩まないように巻きます。

②くちばしの長さを決め、不要な軸ひもを切ります。くちばしは(ひもC)顔からつなげて巻きます。

③くちばしの端に接着剤をつけ、首にくっつけます。接着できるまで手で抑えるか、画像のようにまち針で固定します。

フラミンゴ?スワン?足を処理して完成!

スワン・フラミンゴ

残していた2本を好みの長さに切って結びます。足を作らずスワンにすることもできます。

マクラメフラミンゴのひも違いです。ひもの太さでサイズが変わります。

左)リサイクルコットン 中)3mmロープ(胴体4段:今回のサイズ)右)胴体が5段

左が、ダイソーの『リサイクルコットン(極太)』で作ったフラミンゴです。真ん中が、今回紹介したレシピのフラミンゴ、右が、今回のレシピより大きくしたフラミンゴです。

サイズが小さくなると難易度が増します。太いひもで練習して細いひもを挑戦してみるのがおすすめです。

おわり

いかがでしたか?

私もようやく、『マクラメフラミンゴ』作ることができました!

マクラメフラミンゴは『初心者でも簡単にできます!!』とは言えませんが、少し結ぶことに慣れてきたらぶきっちょさんでも挑戦できるデザインです。

平結びや巻き結びができるようになってから挑戦すると上手くいきやすいです。

初心者におすすめのマクラメレシピはこちらでも紹介しています▼

【簡単】マクラメ編み初心者におすすめ!マクラメフェザー(リーフ)作り方 【マクラメ初心者におすすめ】お洒落なハーフサークルキーホルダーの作り方

この記事で紹介したアイテム一覧(参考)

【マクラメフラミンゴに使用したロープ▼】

【マクラメピン】

【マクラメボード】

ぽっさん
ぽっさん

最後までお読みいただきありがとうございます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA